日々是好日記

ミクロネシア連邦のポンペイでの暮らし

小学校見学

そうすけは今K5なので、一応5月に卒園予定。ここのシステム上、8月から小学校に入学するということになる。幼稚園のお友達が、そうすけはどこの小学校いくの?と聞いてきてくれた。

選択肢としては、プライベートである4つ。CCA(前にいたところ)、PCS(pohnpei catholic school)、St. Paul Christian school 、SDA(Seventh-day Adventist )。どこも宗教と関わりがあって、授業にもbibleやworshipの時間があったりする。今、4つの学校を巡ってアポをとり、見学させてもらっている。今日は、一つ行ってきたところのレポートを。

学校選びで大切にしたいのは、そうすけが安心できる先生や環境だと認識できることかなと思う。今の幼稚園に移ったとき、最初は周りに対して拒否反応が強かったんだけど、安心できる場所なんだと分かってから、とても楽しむようになった。彼には自分で納得する時間が必要なんだなと思ったし、それを先生たちが愛を持ってあたたかく見守ってくれていたことが何より幼稚園の先生方に感謝していること。

ポンペイの学校は先生が学年で固定されているから、今年G1の先生は来年もG1。そして私立の学校は各学年に1クラスのみ。今日は、夫とある学校の様子を見学させてもらったのだけど、結論的には、なるほど、の一言。ここからは "私" の主観の感想。

正直、この学校に行きたくない、と思っちゃった。先生は私たちが見にきているから、とても頑張ってあったし、ちゃんと授業もしてくれてた。他の学年のクラスをチラ見したけど先生は座ってたり子ども達がプリント課題してたりウロウロしてたりして、何かアクションしてるようには見えなかったなぁ。でも隣のK5の先生は子ども達を惹きつけていて良い感じなクラスだったよ。

見学は1時間ほどだけど、私が見る限り子ども達がつまらなさそうにしてたなぁ。先生のyes/no questionには声を揃えて答えたりするし、男の子で積極的な子もいたのだけど、interactionで創造的にというよりかは、先生がガンガン行くかんじ。How でなくてwhatの内容で課題の意図が見えないからか、特に女の子たちが飽きててイキイキしてなくて。教科書はないから内容が適当になっちゃうところも仕方ないだろうし(よりによって算数のクラスみちゃった、oh)、その中で先生がんばってくれていて(自分なら教科書ない授業かなり困るし)、さらには、それでこの1日待ちますかくらいの声量で話しているから(多分私たちが見てるから)、何だか早く私たち帰った方がいいんじゃないかって勝手にソワソワしてしまった。

教材がしっかりしていない場所では先生の影響力がかなり大きいから、教師力が日本以上にかなり問われるから大変だよね。そして今回の学校のクラス担任(50代くらい?)は、厳しかったー。ちょっと恐め。厳しいことは悪いわけじゃないけどね。そうすけには、むずかしいかもなと思った。

とにかく、この国の教育は前進あるのみ。ザンビアの授業を思い出したなーー。私立でもこんな感じかぁ、とちょっとこれから先が心配になった。この学校はおすすめno.1 だったし。

f:id:tomnon:20240315125447j:image

掲示されてたテストの中身。build-a-bear workshopもApple Storeもないやん!となったよね。Aceとかに変えてあげたい!

 

ポンペイののびのびさと自由な感じが好きだと思ってるけど、教育面でそれが関わってくると課題だなと思えてくる。やっと自分事になった感じ。世界で一様な教育であるべきとは全然思わないんだけど、目的と実施が議論されていて軸として持てればいいんじゃないかなぁと思ってる。そしてスキルとか知識より何より、やっぱり教育への愛情かなぁ。

そしてこの国、体育がないらしい。体育も歯もあるといいと思うなぁ。まずはポンペイの現状が知れてよかったな。

さくのお休み

昨日の夜から、さくが発熱。ちょっと前から喉も痛そうにしてた。今朝、病院に連れていくことにしたので、そうすけは久しぶりの1人での幼稚園登園。大泣き。さくちゃんが心配だから一緒に病院に行くーーと泣いてた。心ギュンとなったけど何とか引き離し、そのまま私たちは病院へ。病院では先生から、かわいいかわいいと言われてニコニコなさく。口も大きく開けるしお腹もボロンと見せてくれた。ただ血液検査をすることになって、ラボで採血してからは大泣き。終わってからもプンスカ怒ってた(それもかわいいって言ってくれる先生)。 結果は細菌感染だったので、抗生物質や解熱、カルボシステインのお薬を処方してくれた。お薬も飲んで、よく眠れるようになって良かった。子どもの体調不良はドキドキするね。

病気に行くたびにまた新しい英単語も覚えられる。今回はsputum(痰)を学んだ。

f:id:tomnon:20240306141350j:image

幼稚園に行ったそうすけが、さくになんともハートウォーミングなお手紙を書いてくれてたよ。

訳: さくちゃんだいじょうぶ へいき?かぜだったら あったかいののんだらいいんじゃない だいすきだよ そうすけがんばってるよ

 

ひなまつり

昨日はひな祭りのお祝いをした。といっても、さくの歌のご披露と手まり寿司などの食事のみ。日本にいないけど、こういう行事を積極的にしていくのが、とても楽しい。

手まり寿司のお刺身はマグロが買えた。今、マグロやカツオがとても採れているみたいで、価格が安くなってる。以前は$3.75/lb が$2 に!お友達とシェアして半身を購入できたよ。中骨とか血合を取り除いてからクッキングペーパーにくるんで、一晩置いてから食べると美味しくなるんだって。

最近のさくは着る服も自分で選ぶし、幼稚園の準備もして、どんどんお姉さんになることが嬉しいみたい。幼稚園で教えてもらった歌も歌ってくれる(ポンペイ語のクリスチャンソングも!)。シルエットもポヨポヨの赤ちゃんからキッズになってるけど、下の子だからなのか、まだまだベイビー感で愛でちゃう。

f:id:tomnon:20240304181334j:image

そういえば、この前久しぶりにときめいた布に出会えた。デザインパターンミクロネシア感あって、とても好き。でも、その色は私に似合わないからなぁとずっと買うのを迷ってた。けど、ついに購入した。似合う似合わないじゃなくて、着たいなぁというワクワクをチョイス!さらに着てみたいドレスデザインも既にあるんだけど、私には似合わないだろうなと、今はそこで悩み中。骨格診断とかカラー診断とかよくあるし、自分に似合うのが分かると楽しいんだけど、たまには無視して自分の感覚を大切にするのもいいよね。

f:id:tomnon:20240304181424j:image

ピアノリサイタル

先日行ったチャーチでピアノリサイタルが開かれるとご案内をもらって、子ども達を連れて行ってきた。生の音楽に子ども達が触れられるいい機会だなぁと思って。そしてセットリスト後半には、ラカンパネラとラプソディーインブルーがあった。音楽に詳しくない私でも知ってる曲だったので、出来れば聞いて帰りたいなぁと思いながらも、子ども達が飽きたら帰った方がいいだろうなと、私も頑張り所。

演奏は、とてもとても綺麗で素敵だった。なんとか、子ども達と最後まで聴くことができた。演奏者は多分、高校生くらいの子で、ポンペイでこれまで練習してきたんだって。この環境の下で、これだけ練習してきたのかと思うと、本当に好きなことって素晴らしいことなんだなと感動した。いい時間を子ども達とも過ごせて嬉しいな。

f:id:tomnon:20240301124606j:image

 

 

charch

日曜日に初めてcharchへ行った。音楽が素敵で有名で誰でもウェルカムとのことで日曜日の礼拝に参加できた。

お祈りからすぐに生バンドによる歌が始まった。歌詞はクリスチャン系のもの。ギター、ドラム、ピアノ、ウクレレ、マンダリン?、コーラス、メインボーカルのいる本格的なバンド。ステージはライトアップもしっかりされてて、フロアもマットが敷かれているタイプで、ポンペイでみた施設の中で一番綺麗で洗練されてる空間だった!

歌もバンドも素敵で感動的だった。目の前できく音楽の力ってすごいね。歌の後には、牧師さんによるプレゼンテーション(これもめっちゃ用意されてる)。テーマが掲げられていて、この時は" who is your father?" だった。話し方が惹きつけるし分かりやすいし、とにかく上手で、TEDだ!と思ってきいてた。

牧師さんから、人は安心・安全を求めているが何に安心・安全を感じるのか、という問いが投げられて、"ある人は富、ある人は力、ある人は社会的地位、ある人は見た目、に求めるよね、でも、それらはキリがないものだし、無くなることもあるよね" 的なことを聖書の教えを交えながら話してくれた。じゃあ神の手の中にあることだ、という結論なんだけど、神の手の中にあるとはどういうことだろう、ってまた疑問が投げられて、つくづく "考えさせる" ことを続けられたお話だった。こういう授業だったら引き込まれるなぁと考えさせられた。そして、ヨガの教えとも似てるなぁとも思ってた。結論のところは異なるんだけど。宗教や哲学とか昔からある教えって共通してることだらけなんだろうな。ただ、自分の信じていることが絶対の正義だとなった時に、正義と正義のぶつかり合いが生まれていくのかな。

久しぶりに、長ーく英語を聞いた。また行ってみたくなる音楽とプレゼンだった。貴重な経験。

楽しいから

今日のヨガの後、ヨガメンバーやその家族でネッチにゴミ拾い&海遊びにいった。ネッチのゴミが気になっていたから、嬉しい!ちょうど引き潮のときでマングローブに絡んでいたゴミが拾えたのが気持ちよかった。特に夫はゴミ拾いが好きで、すっごく気持ちよさそうだった。

f:id:tomnon:20240224163434j:image

f:id:tomnon:20240224163505j:image
f:id:tomnon:20240224163501j:image

久しぶりに海でも遊んだ。泳いで対岸にいったり、魚をみたり。大きなお風呂入れたねってさくが喜んでた。そうすけは身体を濡らしてから砂浜に寝転んで大はしゃぎ。

ヨガも、ゴミ拾いも、海遊びも、楽しいからしているのがいいなぁと思う。今日もいい一日だった。

想像力

昨日から大嵐。水不足が一晩で解消されそうなほどの大雨。夜に雨の音が怖くて起きちゃった。家の窓とれるか思った。ヤシはしなやかでどんな強風でも折れない。今朝はマンホールから水が溢れてた。子ども達が、これでお水が飲めるねって喜んでた。

おととい冷蔵庫が壊れた。去年から怪しいなぁとは思っていたんだけど、ついに止まってしまった。いつも頼りにしているアパート担当のリチャードに電話するも繋がらず。後々きくと、今、ハワイの店舗を手伝いに行ってるんだって(リチャードの信頼性!)。他の担当の人に繋がったけど、I'm comingの返事で来ることはなく、私はとにかく解凍されていく食材達を使いまくって料理した。豪華ご飯できたよ。最終的には大家さんに直接話すと、すぐに冷蔵庫を変えてくれた。決断と行動が早い。めっちゃ日本感。やっぱりビールは冷えてる方が美味しいね。

そういえば、冷蔵庫が壊れたときに裏のコードあたりからカチカチ音がしていたので覗こうと冷蔵庫を動かしてみると、そこにスズメさんが横たわってた。一時帰国中に家の中を飛び回っていたと思われてたスズメさん、やっと見つけられた。スズメの入室防ぎたい!

***

本当に小さい島だから、知り合いの知り合いが知り合いであることが多い。うちのゴミを回収しにくる人も知り合い。家を管理している人も知り合い。そうなると、ゴミを綺麗に出そうとか、掃除しようとか、道を譲ろうとか、大切にしたいことが増えた。顔が見えると行動が変わることってあるなと思う。日本にいたとき、ゴミの分別を適当にしてしまったこともあるし、共有部分が汚れているのを放置したこともある。結局は知り合いか知り合いじゃないかは関係ないんだろうな。日本でいつか生活するときには、顔が見えなくても、想像することを大切にしていきたいな。